福岡市中央区薬院に生まれ育つ。
わかば幼稚園・平野小・高宮中・修猷館高校・早稲田大学第一政経学部・福岡大学卒業・大成建設(株)に17年間勤務し、38才で一大決心し政治家の道へ進む。絵画・写真・陶磁器等に造詣が深く、特に写真では市美展入賞多数。
現在、福岡市議9期目、平成会代表を務める。有言・大胆、抜群の正義感で市政改革の旗手。
第五委員会(委員長)
自民党福岡市議団(政調会長)
政治改革を目指し、1998年平成会を結成し自民党を離党。(平成会代表)
日本青年会議所 理事・政策委員長
福岡青年会議所 教育委員長・政経室長等を歴任
国際青年会議所 セネター永久会員へ選ばれる
平尾小
卒業時に成績優秀として福岡市長賞受賞。
高宮中
中学野球大会で市・地区・県大会優勝(特別功労賞受賞)
修猷館高校
ラグビー部で全国大会出場、国体準優勝。
新聞部編集局長として西日本新聞最優秀賞を受賞(卒業時に努力賞受賞)
早稲田大学
早大ラグビー部の名ラガーとして活躍。
サラリーマン
時代
社会人チームの国体選抜軍選手として3大会に出場。(岡山国体では選手団騎手)
現在
迷惑クラブに所属する現役のラガーマン。

「行動・熱血の63年」(父・高山三夫の生涯)
「教育現場より教育正常化への処方箋」
「長尾小学校問題」(ゲルニカ)
「美への憧憬」(自分で撮った世界の写真集)
「続けます!・・・未来市政への挑戦」